極太さぬきうどんで肉味噌サラダうどんを作りました
2018年08月15日
夏休みも後わずか、連日の暑さの中で今日は何を作ろうかと、毎日頭を悩ませているお母ちゃんです

ぱぱっと作れて美味しいものができたら最高ですが…、悩んでいたら、旦那さんがうどんが食べたいってつぶやきました。
えっ!?、こんぴらやさんの釜揚げうどんあるよ!作って食べようよ!!
となりまして、作ったのはこちら。
肉味噌サラダうどん

次女が盛りつけてくれました
使った材料は、こちら♪
えっ!?、こんぴらやさんの釜揚げうどんあるよ!作って食べようよ!!
となりまして、作ったのはこちら。
肉味噌サラダうどん

次女が盛りつけてくれました

使った材料は、こちら♪
一皿で、野菜とタンパク質、炭水化物がきちんととれますよ。

釜揚げうどん 一袋
きゅうり 1本
レタス 適量
肉味噌
あらら、温泉卵をのせるの忘れちゃってました
肉味噌で十分美味しかったです。
肉味噌は、あらかじめ作っておいたもの。
肉味噌の材料
豚挽き肉 300グラム
合わせ味噌 45グラム
すりおろし生姜 15グラム
砂糖 30グラム
料理酒 70cc
甜麺醤 15グラム
醤油 5㏄
みりん 30cc
挽き肉を油をひかないでフライパンに入れて、色が変わるまで炒めます。甜麺醤以外の調味料をあらかじめ混ぜ合わせておいてそこに入れ、トロリとするまで煮詰めます。最後に甜麺醤を入れて混ぜ合わせ軽く加熱したら、肉味噌の出来上がりです。辛いのがお好みなかたは、お好みで豆板醤を甜麺醤と一緒に入れるとピリ辛になります。うちは次女がまだ辛いのが苦手なので、甜麺醤のみのマイルド肉味噌にしています。
うどんをたっぷりのお湯で茹でます。今回は冷して食べるので長めの15分茹でました。ゆで上がったらざるにあげて、麺を水洗いしてあつあつを冷やします。
お皿にうどんを盛り付けます。
そこに細切りにしたレタスときゅうりをのせて、最後に肉味噌をかけます。子どももノリノリで手伝ってくれました。お手伝いしてくれて助かりますね

これだけだと大人二人、子ども二人うち一人は中学生の四人家族では少ないので、他にもおかずを足しました。さあ、いただきます。
肉味噌と野菜をうどんとよく混ぜ合わせます。
よく混ざったところで食べてみると…、とっても美味しい
みんなに大好評でした
次女も、自分がお手伝いしたのでいつも以上に食べていました。

美味しいご飯が食べられて、今日も幸せ~

釜揚げうどん 一袋
きゅうり 1本
レタス 適量
肉味噌
あらら、温泉卵をのせるの忘れちゃってました

肉味噌で十分美味しかったです。
肉味噌は、あらかじめ作っておいたもの。
肉味噌の材料
豚挽き肉 300グラム
合わせ味噌 45グラム
すりおろし生姜 15グラム
砂糖 30グラム
料理酒 70cc
甜麺醤 15グラム
醤油 5㏄
みりん 30cc
挽き肉を油をひかないでフライパンに入れて、色が変わるまで炒めます。甜麺醤以外の調味料をあらかじめ混ぜ合わせておいてそこに入れ、トロリとするまで煮詰めます。最後に甜麺醤を入れて混ぜ合わせ軽く加熱したら、肉味噌の出来上がりです。辛いのがお好みなかたは、お好みで豆板醤を甜麺醤と一緒に入れるとピリ辛になります。うちは次女がまだ辛いのが苦手なので、甜麺醤のみのマイルド肉味噌にしています。
うどんをたっぷりのお湯で茹でます。今回は冷して食べるので長めの15分茹でました。ゆで上がったらざるにあげて、麺を水洗いしてあつあつを冷やします。
お皿にうどんを盛り付けます。
そこに細切りにしたレタスときゅうりをのせて、最後に肉味噌をかけます。子どももノリノリで手伝ってくれました。お手伝いしてくれて助かりますね


これだけだと大人二人、子ども二人うち一人は中学生の四人家族では少ないので、他にもおかずを足しました。さあ、いただきます。
肉味噌と野菜をうどんとよく混ぜ合わせます。
よく混ざったところで食べてみると…、とっても美味しい

みんなに大好評でした
次女も、自分がお手伝いしたのでいつも以上に食べていました。

美味しいご飯が食べられて、今日も幸せ~

Posted by 冷凍みかん at 20:54
│ごはん