この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

そばのようなさぬきうどんの黒五の栄養パワーで体力回復!!

2018年02月20日

先週末に風邪をひきました。熱もどーんと出ましたが、インフルエンザではなく、ホッ。

しかーし、咳をしたときに腰を痛めて、なんとぎっくり腰になってしまいました・・・ガーン
そして、最近なぜか高熱の後にのどをやられて、必ず声ががらがらになってしまうのですが、
今回もやはりがらがらしております。

熱も下がって風邪は治ったんだけど、なにがつらいって、腰が痛くてごはん作るのがしんどいよー泣き
しばらくお弁当生活を続けていましたが、それにも飽きてきました。

母:簡単なんでいいかな?
子:いいよー!

よっしゃー!!

私らは簡単にすませて、旦那さんは外で食べてきてもらおう。

今日は蕎麦らしきうどんで、簡単ごはんにします。
冷蔵庫にある物は、卵、かにかま、水菜・・・





麺はこんなかんじ。
蕎麦っぽいですけど、ちゃんとしたうどんです。
麺が黒いのは、黒五(黒米、黒ゴマ、黒加倫、黒松の実、黒大豆)を使っているからなんですって。
見た目だけでなくて、蕎麦のように栄養たっぷりなのもいいよね。




鍋にたっぷりのお湯を沸かしたら、麺を入れて2分ゆでます。
ゆであがったら、ざるにあげておきます。

これ、めんつゆ付きだから、便利なんだよねスマイル



めんつゆ二袋を水400ccで薄めて煮立たせたら、そこにほぐしたかにかまを投入。
再び煮立ったら、溶いた卵をまわし入れてふんわりとなるまで火を通します。
最期に、食べやすく切った水菜を入れて、かけつゆのできあがり。



これを麺の上にどーんとのせて




お湯を沸かすところからはかっても15分ぐらいで、できあがり。
なんて腰に優しい時間なんでしょう。
最近暖かくなってきてるから、見た目も春っぽくていい感じハート
こどもたちは海苔をのっけておりました。


次女はこの蕎麦らしきうどんが大好きなので、テンションが高くなっていますアップ




かあちゃんが写真を撮って確認したりしている間に、こんなに食べたんなオドロキ

よく食べてくれて、助かります。




久しぶりの食べ慣れたごはんで、食べやすかったのかな?
腰さん、早く治って~。

  


Posted by 冷凍みかん at 21:55Comments(0)ごはん